· 

出張講座「だしからはじめよう!親子クッキング」

下妻市働く婦人の家よりご依頼を頂きまして、

特別講座・家族が笑顔になれるごはん

「だしからはじめよう!親子クッキング」を二週にわたって(1/19日曜・1/26日曜)、開催させていただきました。

 

年中さんから、小学2年生の親子様が参加して下さり、贅沢にも親子1組で、キッチン一台を使って調理していただきました^ ^

 

 

第一回目は、「野菜たっぷり!すいとん汁と旬のフルーツ

 

 

一番だしで、ちょっと贅沢で、旬の野菜たっぷりのすいとん汁を作ります。

だしがしっかりとれていれば、少ない調味料で味がピタッと決まるんです♪

 

旨味たっぷりの柴沼醤油さんの「お常陸」醤油の使うので、さらに美味しく作れるに違いない!

 

 

包丁の使い方、置き方、手の添え方をお伝えし、それぞれ、包丁で切ったり、手で千切ったり。大事なポイントは伝えて親子で自由に。

自分で包丁を持って切るんだ!という、強い意志を持った4歳のお子さまがいて、目を見張るものがありましたね。

 

 

次に丁寧にとるだし、一番だしの取り方を私がデモンストレーションでレクチャー。

味見もしていただいて、お醤油や塩を入れてなくても「美味しい!」の声が聞けてホッと。

この後は、薄口しょう油を一滴垂らして、味をみていただくと、「おぉ〜!美味しい

ちゃんとだしが取れていることを実感していただきました。

 

 

お店で売っている○○だしって、かなりの塩分が入ってるってことなんですね〜?!」と、おっしゃるお母様も。

 

 

そうなんですよ。顆粒だしも液体だしも、結構な塩分が入っているんです。

それを知らずに使っている方もおられるので、頭の片隅に置いてお料理していただければ^^

 

 

そして、油で炒めて、煮ている間に、小麦と水ですいとん作り。 

みんな上手に作業していました!

野菜たっぷりの汁に落としていって、浮き上がってきたら出来上がり。

汁をお椀に取り分けて、旬のフルーツと一緒にいただきます。

 

 

お父さん、お母さんと自分が作ったごはんは美味しい!

お代わりしたり、みんなもぐもぐ食べてくれたようです。

あるお母様は、「おばあちゃんが作ってくれたすいとんを思い出す

嬉しいお言葉を♪

(この日の夜に、家族にたべてもらいたい!と娘さんが言って、もう一度作って、家族が喜んでくれた!というご報告もいただきました。)

 

 

旬のフルーツは「ぽんかん」。

りんご、みかんが終わりかな?って頃に旬を迎える果物です。

甘酸っぱくて、皮ごと食べられるので食べやすいです。

 

 

今、学校給食では献立をみていると、フルーツってほとんど出ないんですよね(地域それぞれですが)。

自宅で食べなければ、ほとんど食べていないという子もいるんですよね。

旬のフルーツは栄養価がいっぱい詰まっていて、酵素も取り入れられるので、ぜひ、ご自宅で積極的に食べていただきたいですね。

 

 と、まぁこんな感じで第一回目は、親子の時間を楽しんでいただきました。

私も楽しかったーーー

ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

 

 

第二回へ続く....